親の介護と自分の気持ちの整理 28 相談事例3-⑥ 【相談内容】 親の介護について気持ちの整理がつかない。弟と妹はいるが、子どもの頃は私だけが親から厳しくされた。人から私が介護するのが当然と言われ、否定したい気持ちが込み上げてくるので、私の思いを話してもよいか。 【相談回答】 親御さんの介護が必要となった今、ご相談者自身の育ちや家族との関係を振り返って整理をしたいとのこと。まずは、ありのままのお気持ちや体験をお聞きし、整理のお手伝いをしました。人からの押し付けでなく介護に向き合いたいとのお気持ちになられたことが伝わってきました。 【補足説明】 親の介護において、子どもの頃の家族の関係性が想起され、何らかの課題が今また再燃するように感じられることがあります。安全安心な心理相談の場で批判されずに話をしていただくなかで、ご相談者にこれまでとは異なる見方や気づきが得られることもありますし、ご相談者の感情と考えやどう行動するかを整理するサポートを行うことも可能です。 心理相談を活用していただくことで、ご相談者や親御さんと他のご家族の希望を照らし合わせて、介護サービスを活用しつつ、今の願いに沿った生活の営みに近づいていかれるような、お手伝いができればありがたいです。
元のページ ../index.html#29