9128374561312348734567823(※) 10m単位C2468*mN®124132651487615234192mN44132ABCD11111111----/A光伝送システムFiber-Optic Systems区分B光ファイバケーブル光合波分波器光カメラケーブル光伝送システム光コンバータ解説電源ユニットアクセサリポータブル伝送装置光複合成端箱光カメラコネクタ盤 ● ● ● ● ● ● ●TM2CLF-SM2T-4CG.657曲げ小ファイバと呼ばれており、カテゴリA1・A2は、G.652.Dに準拠しWDM伝送にも適しています。4C6C16C24CLF-SM2T-4CLF-SM2-主なシングルモードファイバの種類について型 名LF-SM2-2CLF-SM2-4CLF-SM2-6CLF-SM2-8CLF-SM2-12CLF-SM2-16CLF-SM2-24C介在シースPEロッド引き裂き糸テンションメンバ一括テープ型 名34形 状LF-SM2-6Cシースカラー非鉛PVCコアクラッドケブラー®繊維シースUV樹脂形 状▼ 黒シースカラー LF-SM2T-4C線心数外径販売単位mm7.47.450~9.010.0121000(※)12.81614.72415.3線心数販売単位外径mm1002005007.8ITU-TカテゴリG.652G.657テンションメンバの周囲に複数の光コードを配したマルチケーブルです。質量最大許容張力kg/100m5.42905.52907.330010.478014.278016.378018.3780光ファイバコードユニット構成種類心線被覆外径シングルモード0.9mm※デュポンおよびケブラー12111091514質量最大許容張力kg/100m4.91400光ファイバコードユニット構成種類心線外径シングルモード0.9mmアラミド繊維クラッドシース1次コート曲げ半径R巻付数(mm)(回)30100301003010030100A11510101510A210 7.51510B210 7.510B37.5 5許容曲げ半径使用温度範囲外径の10倍以上(固定時)-40℃~+75℃伝送損失0.5dB/km以下(λ=1.31μm)は、米国デュポン社の登録商標です。1024111016231222212013141511561219161817※識別はシース表面上のナンバリング許容曲げ半径使用温度範囲外径の1倍以上-55℃~+85℃伝送損失0.5dB/km以下(λ=1.31μm)介在シース一括テープ曲げによる損失(以下)λ=1550nm(dB)λ=1625nm(dB)0.10.10.10.10.251.00.751.50.030.10.10.20.51.00.030.10.10.20.51.00.030.10.080.250.150.45曲げ特性強化および広帯域伝送光ファイバ(ITU- T G.657.A2準拠)を採用しています。引き裂き糸内蔵ですので、現場でも容易に先ばら部分を長くできます。シースは滑り性のよい材料(塩化ビニル)を使用しています。■構造図光コードの構造曲げ特性強化および広帯域伝送光ファイバ(ITU- T G.657.A2準拠)を採用しています。機械強度(耐側圧、耐衝撃、屈曲性能)はMILスペックに対応しています。許容曲げ半径がR7.8mmと小さく、狭い場所にも最適です。光ファイバの標準はITU-T(International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector)勧告として制定されています。当社のシングルモードファイバ(33・34・36ページ)は、G.657.A2ファイバを使用しているため曲げに強く、カテゴリA2が準拠しているG.652.Dにより広帯域の伝送にも適しています。 光ファイバの曲げによる損失は、波長が長いほど大きくなりますので右表のG.657.A2の曲げ半径をご確認ください。G.652一般的に汎用ファイバと呼ばれています。カテゴリDは、広帯域ファイバでWDM伝送に適しています。テンションメンバ内蔵で、引張りに強い構造です。8C12C■構造図2次コート光コードの構造コアTECHNICAL MEMO▼ 黄SMコード集合型光ファイバケーブル高強度多心光ケーブル中継現場、イベント等で高強度なスペックを求められる用途に最適です。
元のページ ../index.html#35