教育旅行年報データブック2024_S
23/60

518-187-398-115-6---2--3-9121311167548--2201-616-北海道北海道東北関東東北関東中部近畿中部近畿中国四国中国四国九州沖縄九州沖縄見 学 先総回答件数 6,248件見 学 先総回答件数 6,248件見 学 先1ユニバーサル・スタジオ・ジャパン2552清水寺1763東京ディズニーリゾート1444奈良公園(東大寺を含む)1431385海洋博公園・美ら海水族館6沖縄平和祈念公園(平和の礎等も含む)1167広島平和記念公園(平和記念資料館等も含む)1078ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館1061029国際通り10010金閣寺8111宮島・厳島神社7912首里城7613浅草・浅草寺7114太宰府天満宮7114海遊館7114大阪城7017薬師寺6918長崎平和公園(原爆資料館等も含む)6918伏見稲荷大社6820嵐山見 学 先件数総回答件数 5,828件件数順位1(-)ウポポイ(民族共生象徴空間)382(-)ノーザンホースパーク263(-)白い恋人パーク254(-)羊ケ丘展望台235(-)旭山動物園19181(2)松島112(2)中尊寺3(-)気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館73(-)南三陸町・南三陸さんさん商店街755(4)仙台うみの杜水族館1441(1)東京ディズニーリゾート2(-)浅草・浅草寺763(-)東京スカイツリー584(-)横浜中華街465(-)お台場45201(1)伊勢神宮2(-)上越国際スキー場15133(3)白川郷3(-)志賀高原13125(5)兼六園2551(1)ユニバーサル・スタジオ・ジャパン1762(3)清水寺1433(2)奈良公園(東大寺を含む)1004(5)金閣寺5(-)海遊館715(-)大阪城711(1)広島平和記念公園(平和記念資料館等も含む)107812(2)宮島・厳島神社173(3)倉敷美観地区4(-)大和ミュージアム95(-)しまなみ海道サイクリング4121(3)金刀比羅宮82(1)大塚国際美術館82(5)うずしおクルーズ44(2)四国水族館44(5)中野うどん学校711(3)太宰府天満宮692(2)長崎平和公園(原爆資料館等も含む)573(1)ハウステンボス344(4)熊本城5(-)九州国立博物館191381(1)海洋博公園・美ら海水族館1162(3)沖縄平和祈念公園(平和の礎等も含む)1063(4)ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館1024(2)国際通り795(5)首里城総回答件数 5,828件表-9 見学先上位20順位前々回前回今回135689122741113-1810--14171410奈良公園(東大寺を含む)11宮島・厳島神社12浅草・浅草寺13東京スカイツリー14長崎平和公園(原爆資料館等も含む)15金閣寺16ハウステンボス17横浜中華街18太宰府天満宮19薬師寺20大阪城表-10 地域別見学先 上位5地域順位1(1)ウポポイ(民族共生象徴空間)2(2)ノーザンホースパーク3(4)羊ケ丘展望台4(-)ルスツリゾート4(-)北海道ボールパーク・Fビレッジ1(-)蔵王・蔵王温泉スキー場2(1)松島2(2)中尊寺4(3)気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館5(-)毛越寺5(-)東日本大震災・原子力災害伝承館5(-)盛岡手づくり村1(1)東京ディズニーリゾート2(2)浅草・浅草寺3(3)東京スカイツリー4(4)横浜中華街5(5)お台場1(2)上越国際スキー場2(1)伊勢神宮3(5)兼六園4(3)白川郷4(-)菅平高原1(1)ユニバーサル・スタジオ・ジャパン2(2)清水寺3(3)奈良公園(東大寺を含む)4(4)金閣寺5(-)薬師寺1(1)広島平和記念公園(平和記念資料館等も含む)2(2)宮島・厳島神社3(3)倉敷美観地区4(5)しまなみ海道サイクリング5(-)秋芳洞・秋吉台1(1)金刀比羅宮2(5)中野うどん学校3(2)うずしおクルーズ4(-)松山城5(2)大塚国際美術館1(2)長崎平和公園(原爆資料館等も含む)2(3)ハウステンボス3(1)太宰府天満宮4(-)知覧特攻平和会館5(-)軍艦島1(1)海洋博公園・美ら海水族館2(2)沖縄平和祈念公園(平和の礎等も含む)3(3)ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館4(4)国際通り(5)首里城5※( )内は前回順位教育旅行年報「データブック2024」  21【参考】前回調査(2022年度)件数順位前々回前回今回37-49125131120816-6--162--2571ユニバーサル・スタジオ・ジャパン2112東京ディズニーリゾート3海洋博公園・美ら海水族館2064沖縄平和祈念公園(平和の礎等も含む)1985ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館1871586国際通り7首里城1421308清水寺1299広島平和記念公園(平和記念資料館等も含む)115105969183696564636160【参考】前回調査(2022年度)件数45242319191099544421196916436148766257130115696112910515861186548365631917206198187158142地域※( )内は前回順位国内修学旅行の実態とまとめ[高等学校]

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る